「家を建てる」には様々な問題があって当然なのです。

私たちの仕事は、およそ殆どの方が人生で最も大きなお買い物である商品の一つを扱っている訳で、当然ながら完成し、ご入居いただくまでには多くのクリアしなければいけない問題があります。

IMG_1106

一見すると通路です。実際にも通路として使われています。この奥には2件の家が建っていました。そのうち1件は取り壊されてますがもう1件は今もあります。

さて、この通路は「建築基準法」においての道路ではありません。よって原則的に建築はできません。なぜ家が建っていたか?それは基準法が施行されたのが昭和25年5月24日だからです。

建築基準法は国民の生命・健康や財産などを保護するために施行されていますので建築できるかどうか?はこれらを満たすかどうか、によります。基準法上の道路でないと建てられない最も大きな理由は「火事」などの災害です。消防活動もできないような場所に人の住む家の建築を認める訳にはいかないのです。

つまりは、法律が施行される以前はこういったことが関係なかったので建てられるところ住めるところに家を建てていたのですから法施行後に建替できなくなるような家が多く出てくるのは当然なのです。特に京都市内などは非常に多く、耐震性の観点から今後大きな問題になってくるかも・・です。

では、上記の写真のような例はやはり建築はムリなのか?・・その問題をどう解決するか?キーワードは「法の概念から考える」と言えるのではないか?と思います。法律ならば国民の、私たちからすればお客様の生命や健康、財産を守れるかどうか?そして法の公平性・・誰かが一方的に利益を享受しない、一方的に不利益を被らない・・。

これらの概念を間違えなければ問題は解決すると思います。この場合の解決する、は「建築可能になる」だけでなく結果やはり建築不可能でも心情的にスッキリする、という意味も含まれます。

私どもの仕事は携わった方全員に契約していただけるなんて有り得ません。ただし、相談を受けた方全員にスッキリしていただく事は可能です。そのために、より知識を豊富にするため勉強勉強!の毎日・・なのです。

着工&お引渡し&購入

今週は建物本体の着工および土地の造成工事の着工、そしてお引渡し・・と様々なイベントがありました。

image1

image3

image4

基礎工事の写真です。向かい側は公園ができる予定で、そちらも現在工事真っ盛り!

そして購入。先日建てさせていただいたお客様のご実家が現在空き家になっており、そちらを購入させていただくことになり、その契約を今週おこないました。最終取引が終わるまでは詳細をお伝えできないのですが、とても良い土地です。私どもで建てていただくためにしっかり整備して販売したいと思いますので後日改めて詳細をお伝えさせていただきます。

プライベートでは先週から喉とか肩や首回りが痛くなる風邪で「食べて治す!」を繰り返し、太りました♪ヤバイばい!

 

ペットと共に暮らす家は人様々なのです♪

子供の頃から動物が好きな私、自身の性格から基本ネコ派なのですが以前はイヌも飼ったりしていました。そして我が久保建築にはイヌもネコもワンサカいます。ニワトリもヒヨコもいて、もう・・私にとって天国です♪

さて、私どものように住宅の仕事をしていますと時々ペットと共に暮らす家について相談を受けます。ここ十数年のペットブームによって各ハウスメーカーや工務店が様々な提案や商品を出しています。

もっとも多いのがイヌの飼い主さんの場合はお散歩から帰ってきた時の「足洗い場」やゴミ処理を楽にする方法。そして室内では足がツルツル滑らないようにする方法とか・・という印象です。ネコの飼い主さんはやはり「おトイレの場所」そして「ニオイ対策」と思います。

neko-kage01

 

他にも、ドアを閉めていても自由に出入りできる小窓があったり・・住宅でできることは色々あります。

私どもユニバーサルホームの「地熱床システム」も、夏はヒンヤリ冬はポカポカな床なら人間のみでなくイヌもネコも居心地良いのです。タイルでも暖かいので室内飼いのワンちゃんなどにはバッチリなのです。

でもやはり、自分自身がネコもイヌも飼っていた経験から考えるとやはり飼い主とペットとの距離感が一番基本となるのかな?と思います。そこをしっかり把握しないとご提案が難しい!

例えば完全に室内飼いなのかどうか、室内ではどの部屋まで入ってオッケーなのか?その辺りの温度差が人によって大きく異なります。

「寝室に入れるなんて考えられない!」「どこでも入れるようにしないとか可哀想で有り得ない!」という、それぞれ間逆な考え方の飼い主さんの家を建てさせていただいた事もあります。そこは人様々なので、その方の考え方や暮らし方によった提案をします。

今度のモデルハウスを色々考えるなか、こういった提案もなにかできないかな?と考えたりしています。毎日毎日頭のなかは「どんな提案が良いかな~」と。そんななか、会社の作業場に行くとネコさん軍団が颯爽と登場されます。私の好きなクロネコさんは顔も凛々しくて癒される・・。

足洗い場も大事だけど、自由に出入りできるドアも良いけど、滑らない床は大切だけど何か他にないかな?・何か大切なことを忘れてないかな?・・とクロネコさんに語りかけながら、「それはまずご飯やろ!」と答えられた気がした一日でした。

 

 

 

 

 

 

新モデルハウス♪の途中報告です。

先日、新しいモデルハウスの建築地をご案内しましたが、実際にのんびりまったりした雰囲気なのです。

そこで、新しいモデルハウスの概要が少しずつまとまりつつあります。

 

モデルハウスパース①

外観は、あくまでまだざっくりとしたものですがこんな感じのシンプルな感じです。入居された後に植栽やフェンスなど、または車や自転車を置いたりしてもちゃんと絵になる・・そんなイメージで考えています。

floor_muku01

室内1階は無垢のフローリングでシンプルな感じに仕上げ、ナチュラルなイメージの仕上げを考えています。一部、カウンターを設けて座れるようにして、コーヒーを飲んだり夜はお酒を嗜んだり・・家のなかがお洒落なカフェになったりバーになったり・・。「家を楽しむ」ことをもっとお伝えできれば、と思います。家はただの箱だけど、その箱によって「単に暮らす」だけのものなのか「そこで楽しむ」箱なのか?は作り方によって変わります。料理で言えば、それを盛り付ける器やお皿によって美味しく感じたり・・そんな感覚で色々と準備しています。

ALC外壁材によって囲まれた屋内は防音もしっかりしています。なのでお持ちのスピーカーやオーディオセットを楽しむ・・そんなイメージをしていただけるような空間になります。家族であるワンちゃんやネコさんも「地熱床システム」と「エコ床暖」でとても居心地が良いのです(タイルの上も暖かい♪)。そんな空間をイメージしていただけます。

単にシンプル、とかナチュラル、、では無く、様々な暮らしがあって、その暮らし方がストレスなく過ごしていただけるような空間作りを。せっかく建てていただくためのもっとも大切なことの一つだと思って計画しています。

たまには個人的な趣向など

おかげさまでバタバタな毎日。ブログのネタをどうしよう?って考えて・・たまにはプライベートなことなどをダラダラと書いてみたくなったので今回は私の好きな音楽について・・そして強引に建築に結びつけようと思います。

私が好きな音楽は「ボサノヴァ」です。更にこだわりがあって、ボサノヴァがブラジルのリオデジャネイロ~イパネマ辺りで生まれた1950年代後半~60年代の、当時のものが大好きです。

ボサノヴァはブラジルの代表的な音楽、サンバを源流として生まれています(諸説ありますが・・)。それに、第一人者であるアントニオ・カルロス・ジョビンの音楽性によってフランス音楽も取り入れられているように感じます。ジャズのジャンルに含まれていることが多くありますが、これは間違っているはずです。ジャズはどの音楽も取り込んでしまいます。

あくまで私感ですが、ボサノヴァは「最小限の方法で最大限の効果を発揮する」ことを突き詰めて考えられていたと思います。そしてその最大限の効果とは当時ボサノヴァを現す代表的な言葉と言われる「愛と微笑みと花(有名なメディテーションという曲の歌詞の一部)」にあると感じます。

つまり、人を愛したり笑顔にしたいという気持ち、花=美しい心の有り様を最も単純なカタチで最も効果的に表現しようとなされていたと思います。例えばメディテーションという曲では、最初は変調で曲が進みます。そして途中から長調に転換します。歌詞の内容は一人の人が夢を見てそれに破れ、やがてその傷が癒えて強くなっていく・・という流れです(恋愛を夢見て、失恋し、やがて新しい恋を見つけて・・という感じです)。変調することのみでおこなわれる表現方法は、この曲においては変なバックオーケストラをいれるよりギター一本でのみ表現する方が効果を発揮します(あくまで私感です!)。自分はそんな感じの、一貫してる初期のボサノヴァの曲たちがこよなく大好きなのです(ジョビンのルック・ツー・ザ・スカイやブラジルとか、メネスカルの小舟とか・・もう至宝です!)。

・・で、むりやり建築に結びつけると・・住宅のデザインも個人的には「ミニマリズム」と言われる、いわゆる形態や色彩を最小限度まで突き詰めたものが好きです。そして住宅デザインの最大限の効果とは?と考えた時、やはりボサノヴァと共通するものに結びつくのです(本当にあくまで私観です。)。とてもシンプルだけど、何か暖かいものに包まれて暮らしている気がする・・といった感じです。

・・そして今回のテーマで大切なことは写真を使えばもっと見やすくスッキリするけど肖像権が怖いテーマじゃん!って今気がついた、という事でした。シンプル!ハッスル!

 

春にオープン予定のモデルハウス

ユニバーサルホームの新しいモデルハウスは春ごろにオープン予定です。

image51

 

城山台の端っこの方、歩道付きのメイン道路に面しています。南向きのの土地で、道路を挟んだ向かい側は・・

image11

 

こんな感じです。川があって、向こうのほうにのどかな街並み。そして山。とてもゆったりまったりした雰囲気が心地よいです。

なので、まだ未定ですが個人的にはウッドデッキなんか設置してコーヒーなんか飲みながら打ち合わせできるスペースにしたいな♪なんて思っています。密かに、あるコーヒーメーカーのモニターに応募なんかしてみた週末でした。

 

 

 

 

 

本日で城山台7丁目のモデルハウスは閉店です。

昨年2月にオープンいたしました「城山台7丁目モデルハウス」は1月18日(日)の本日を持ちまして閉店いたします。春頃に、同じく城山台の今度は13丁目で新しくオープン予定となっております。

もう閉店するの?というお声もございましたので、その理由を説明させていただきますと・・

弊社の、現在のモデルハウスは「分譲モデルハウス」となっています。つまり、しばらくはモデルハウスとして使用し、いずれ販売することを目的にして計画しています。なので「このモデルハウスが欲しい!」というお客様がおられればお引渡しさせていただく日や、それまで使用させていただくための使用料(販売価格から差し引きます。)などを取り決めして売却させていただくのです。つまり、今回もそういう事なのです。

・・で、急遽次のモデルハウスのために色々と考え、同じ城山台のなかで良い感じの土地をピックアップ。次回も同じく「分譲モデルハウス」として出店する予定です。予定地ならメイン道路に面しているので1階の間取りは店舗もできるような感じが良いかな?など色々検討中です。例えばご主人は仕事をされており、奥様が持っている資格を生かして(もしくは前から夢だった)カフェやネイルや、はたまたアンティークなどのお店をすぐに、もしくはいずれ出店できるような間取り・・もちろん普通にLDKとして使える・・などなど社内で色々と議論中です。

つまり!城山台辺りでそういったお店ができるような家を探してる!という方がおられたらしばらくモデルハウスとしてお借りすることを条件に非常にお求め安くご購入いただくことができます!更に今なら(本当に今すぐならですが・・)間取りや仕様選びにご参加いただけます!もしもちょっと興味を感じていただけたなら、まずはどんな場所なのか?をご案内します。個人的にはのんびりした雰囲気なのでまったりしたカフェとか良いな!と思ったり・・です。

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ、よろしくお願いします。

初詣、ネットで調べて伏見にある神社に行ってきました。名前に「金」と「札」の文字があり「なんて素敵!と思って・・ではなく、たまたまそちらに行く用事があったのです。

長年こつこつ貯めていた1円玉5円玉を塩水でセッセとお清めしてお賽銭箱にバサバサー!と入れて、今年一年沢山稼げるように宝くじに当たるように・・ではなく無事平穏に、日々健康に過ごせるようにお祈りしてきました。

そのあと、その神社のほぼ向かいにあるお寺に。こちらは出世大黒天のパワーで金運アップ・資産増加のご利益があるそうです。ここではもう一度、今年一年沢山稼げるように宝くじに当たるように、どこかからお金が降ってきて雑誌の裏の方に載ってるちょっと怪しげな広告みたいに札束風呂にウハウハー!・・ではなく仕事をいっぱい頑張って建てていただいたお客様に喜んでいただけるように、とお祈りしてきました。

・・そのあと用事でたくさんお金を使ってしまい・・やっぱり一生懸命仕事に励み倹約に努めなさい!ということなんだな、よっしゃ頑張ろう!と感じた一年の始まり。家に帰ってほっこりしている時に以前ネットで見たことのある、とても感銘を受けた言葉を思い出しました。

「病者の祈り」と題されたその詩はニューヨークのリハビリステーション研究所の壁に書かれた患者さん(他にも説有り)の詩だそうです。内容は

 

大事を成そうとして
力を与えてほしいと神に求めたのに
慎み深く従順であるようにと
弱さを授かった

より偉大なことができるように
健康を求めたのに
よりよきことができるようにと
病弱を与えられた

幸せになろうとして
富を求めたのに
賢明であるようにと
貧困を授かった

世の人々の賞賛を得ようとして
権力を求めたのに
神の前にひざまずくようにと
弱さを授かった

人生を享楽しようと
あらゆるものを求めたのに
あらゆるものを喜べるようにと
生命を授かった

求めたものは一つとして与えられなかったが
願いはすべて聞き届けられた
神の意にそわぬ者であるにもかかわらず
心の中の言い表せない祈りは
すべてかなえられた
私はあらゆる人々の中で
最も豊かに祝福されたのだ

今年も、おかげさまで新年早々バタバタとしております。引渡しさせていただくお客様、ご契約いただき、これから建てていただくお客様、そしてこれから計画させていただくお客様・・。このように働かせていただけることに改めて心より感謝の気持ちを感じることのできた、とても良い一日だった初詣の日でした。

 

 

年末のご挨拶&モデルハウスの閉店と新規開店

年末&年明けにお引渡しさせていただくお客様、そして年明けから着工させていただくお客様の打ち合わせなどおかげ様でこの年末もバタバタです。本当にありがたい事です♪今年も一年、本当にお世話になりました。

そして・・

Exif_JPEG_PICTURE

 

来年1月18日でもって今の「城山台モデルハウス」が閉店となります。

そして!新たにGW前後になりますが同じ城山台の違う場所で新モデルハウスをオープンいたします!ジャジャーン!

今色々と計画中。見どころ盛り沢山のモデルハウスとなります(予定です♪)。

今年一年、色々とお世話になりありがとうございました。2015年は更に楽しい京都城陽店となりますよう尽力いたします。引き続きのお付き合い、どうぞよろしくお願いいたします。

 

フランチャイズの良いところ

ユニバーサルホーム京都城陽店は私ども久保建築がFC加盟店として運営しています。なので施工は久保建築がおこないます。

このFC(フランチャイズ)というシステムって?直販の方が安いのでは!・・などなどネットなどを見ていますとそういった疑問やご意見も多く拝見します。どの業界でも様々な運営方法があってそれぞれのメリットデメリットがあると思うのですが、今回は先日あった出来事を交えながら私どもユニバーサルホームのFCシステムの良いところをお話ししたいと思います。

まずはユニバーサルホームのホームページ「保証・メンテナンス」などをご覧いただきますと、その利点などが分かりやすいようになっています。

例えば「完成保証」。ようやく着工!って時にしばらくしてなぜか現場が止まったまま・・気がつけば工務店が倒産!お金は返ってこないし現場は途中まででグチャグチャ・・(泣)。なんて事が無いようにするシステムです。実際小さな工務店のみならず、例えば5年ほど前には直販の大手ハウスメーカーが前触れもなく倒産などということもありました。こういった不足の事態になっても大丈夫なようにするシステムです。万が一久保建築になにかあっても、ユニバーサルホームそのものに何かあってもお客様にご迷惑をおかけしないための保証システムです。なので加盟店は資産状況なども含め厳しいチェックがあります。

他にも施工中の品質管理チェックなど、ホームページ上ではあまり触れていない事もあります。これらはユニバーサルホームのブランドメッセージ「あなたを守りたい」という考えのなかでもお客様にとって間接的な事なのですが、実は家づくりにおいてかなり重要なところなのです。そういった「より一層の安心感」をご提供するために私たち久保建築は一戸建て住宅部門においてユニバーサルホームへフランチャイズ加盟をした、とも言えます。

更に、私ども「久保建築」は約半世紀前に先代が大工として興した会社。現場が命!の会社ならではの培われたノウハウでもって施工いたします。

例えば先日あるリフォームの現場で濡れ縁を造作していた時、通常は普通に表から釘を打つところを先代が

「そこは上から打ってはイカン!裏からこう打つんや!」

と若い大工さんに指示してた、という話を聞きました(私営業は現場にいないので又聞きです)。それによって長く使ってもガタがきにくくなる・・。こういった事が日常的に現場で培われ伝わっていき、同じものを作ってもより良いものが出来ていく・・ということに繋がっていきます。

 

DSCN3487

 

 

 

 

 

 

ユニバーサルホームの家はどの家も同じ品質であるため様々な施工マニュアルがあります。それにプラスして長年培われた技術で細かいところもしっかり施工させていただく現場の有り方。これらがミックスして出来上がる「住まい」をご提供できることが「フランチャイズシステムの良いところ」だとつくづく感じます。ミックスする分施工期間は長くなってしまうのですが・・

私ども営業スタッフとしましては、こういったところも見ていただいて「良い買い物だね!」と感じていただけるか「高い買い物・・」と感じられるか、をご判断いただければアリガタイナ!と思うのです。という事で住まいづくりをお考えの方は「現場見学」もお願いしますね!