夏休みをいただき、休み明けしばらくバタバタしてたらブログ更新し忘れてるじゃマイカ!・・というくらいに夏バテだった体調も復調してきて、さぁ!もう少し夏を楽しもう♪と思っていたらもう秋の気配ですね。
モデルハウスオープンの時に植えられた花々もまだキレイに咲いてます。蝶々さんが来場。近づいて撮影したら逃げていったため遠くから。
モデルハウスからの空の眺め。雲キレイやな~・・としばらく見つめる。
・・蝶々をじっと見たり雲の動きにボ~っとしたり・・まだ夏バテかな?と思われる、そんなたわいもない話でした。
昨日25日、夏真っ盛りななか新モデルハウスがオープンしました!
もっと余裕な気持ちでオープンを迎えられるかな?と思っていたのですが、やはり初日は緊張。写真を撮り忘れたので今朝のモデルハウス。
夏の青空に白い外観がキレイです。室内からはこの青空が見えるデカイ吹き抜けの窓があります。遮るものがないデカイ窓なのでダイニングから空の動きがとても良い感じに見えます。更に夜。星空がロマンチックです。
現地の前面道路は車の通りが多いのですが室内にいると殆ど音が聞こえないです。気密性や遮音性など、あまりPRしてませんがスゴイです。おそらくご来場いただければ体感でお分かりいただけるはず。
朝10時から夕方5時まで、事前にご予約いただければ他の時間もオッケーです。どうぞお気軽にご来場くださいませ!
モデルハウスはあと3週間後にせまったオープンにむけ現在外構工事中。・・ということで、たまには日常的なお話し。
仕事の間、ちょっと休憩で訪問先の近くにある喫茶店に行ってきました。近鉄の急行が停まる駅の高架下にある店で、昔ながらの「喫茶店とは!」といった雰囲気が大好きなお店です。そしてコーヒーが売りのお店なのでとても美味しい!
窓際の、ちょっと隔離された席が良い感じで落ち着きます。もう少ししたら混みだす、という時間の谷間だったのでまだ店内はお客さんも少なく、ゆったりまったりした時間を過ごしてきました。
こういうお気に入りの空間、お気に入りの時間帯でゆったり「ほっと一息」できる贅沢な時間とスペース。自身の家にも、ぜひこんな空間を。毎日を頑張るお父さんもお母さんも、これから育っていく子供ちゃんにも、一人暮らしの住まいを楽しむ方にも、ぜひ!と思います。
もしこれから家づくりをお考えなら、そんな「ちょっとの時間でも良いのでほっとできる自分の時間」がどんな時間帯なのか?どんなタイミングでその時間を楽しみたいか?などで、そのスペースの配置や窓の取り方などが変わってきます。
・・・例えば、夕方のご飯前、ちょっと休憩!って時間なら敢えて西側に窓を設けて夕日を眺めながら、って感じとか。多分、そんなスペースって1畳あれば充分♪だったりするのです。
いよいよです。新しいモデルハウス、今週には外壁塗装も終わり細かい作業が完了すれば足場を外します。外観登場!です。シンプル真っ白です。
こんな感じです。普通です。でも、普通だから長く住んでも飽きにくい、というのもあります。テーマの「シンプル」はそういった意味もあります。
同じ床面積の建物でもカタチを複雑にすると価格が高くなります。それでも長くカッコ良いデザインなら価値がありますがなかなか難しい!ならばシンプルに作って外構工事で外観を整えてやる・・というのもアリです。
服装で考えたら分かりやすいです。なかなか長く着られるデザインって少ないです。その殆どが定番と言われるものです。時々、その定番を「オシャレ」さんにしてみたデザインを見ますが、かなりの確立で数年後には古い印象を感じることは無いですか?私の時代にはスーツの肩パットがスゴイことになっていました。バブルです。・・年齢バレバレ。
今回のモデルハウスのテーマのひとつ「シンプル」はそういった考えも含んでいます。しばらくモデルハウスとして使用したのち販売しますので場所柄、店舗として利用をされる可能性も高いので、どんな商売をされるにしてもシンプルな外観ならオッケーです。・・モデルハウスとしては目を引かない・・のかな?
来月オープン予定のモデルハウス、外壁の下地処理が終わりいよいよ明日から塗装にはいります。細かい作業が終わると足場を外します。外観が出現します。真っ白なのをぜひ見に来て下さい。
さて、たまには個人的な話も交えて。
ネコが好きです。
子供の頃はよく夜のお散歩をしていたのですが、ネコの友達ができて一緒にお散歩したり休憩したり野良犬軍団とすれ違ったり。
そんなネコですが、いや、イヌもですが、ペットとして飼っている方にはぜひともユニバーサルホームの「地熱床システム」を採用いただきたい!(PR)と思うのです。
床下がコンクリートの塊です。「エコ床暖」とともに冬が暖かい、のはもちろん、夏がよい感じにひんやり気持ちよい。そしてタイルも貼れるので例えばリビングスペースに一部タイルをあしらってあげると更に快適に。
併せてKidukiは標準で1階のフローリングが無垢材になりました。室内飼いのみなさん!ぜひご検討を。現在、城陽市内で基礎をご覧いただくのにちょうど良い感じの現場もありますよ!
本日、地鎮祭が執り行われました。
我が社には有名な「雨男」がいます。地鎮祭、上棟時などには必ず雨を降らす・・。一応天気予報では今日は昼から晴れる、とのことだったのですがどうなることやら!と思いながら準備していました。宮司さんに「今度雨乞いする時に来てくださいね。」と言われながら。
晴れた!雨上がりの心地良い天候のなか、滞りなく行われました。
小さい子供ちゃんが4人いて、とても和やかな雰囲気の地鎮祭でした。準備している時にお施主様ご家族が来られたのですが、やはり子供ちゃんが賑やかにやってくると場の雰囲気が一気に明るくなる感じがしました。久しぶりの力仕事でちょっとお疲れ気味だったのが吹っ飛んでしまうくらいに。神様も喜んでおられるな~!って、そんな気持ちになれた地鎮祭でした。

住まいのことなら、久保建築にご相談ください
専門のスタッフがお客様のニーズに合ったご提案をさせていただきます
営業時間 月- 金 9:00-17:00