住まいづくりで結構重要なのが「収納の仕方」だと思います。せっかく新築の家に住むのに早速散らかった室内ではガッカリですよね?
一般的には和室などの「押入れ」と呼ばれる空間には中段・枕棚といった棚を設けることが多いです。そして洋室などのクローゼットにはパイプハンガー+枕棚といったケースが多いです。いずれにせよ、固定されたものに対し後々収納の仕方を考えることになります。
これらに対し、暮らしの変化にともない収納の仕方も変わる、との考えから固定化しない選択肢もあります。その代表例が「ダボレール」と「ユニットシェルフ」だと思います。
ダボレールです。これは、建築時にレールだけ取り付けておきます。棚やハンガーパイプなどは稼動できることと、必要になれば後にそれらを買い足しできるメリットがあります。納めたいものの大きさや高さに応じて収納できるので効率良い納め方ができます。
ユニットシェルフです。建築時にはとりあえず収納部屋・収納スペースとしての空間を作っておき、後々組み立て式のシェルフで収納する方法です。例えば新婚時など現在は荷物が少なく、これから荷物が増えてくるのだがどのようなものがどのようなペースで増えていくか?が分からない場合、とりあえず今必要な分だけ納められるシェルフを組み立て納めます。空いた空間は別の用途に使えます(おそらく引越し時開ける必要の無いダンボールが積まれるスペース?)。後々、納めきれなくなった時点でシェルフを買い足していきます。納めたいものの大きさや高さに合わせて必要な部品(ハンガーパイプや棚、収納箱など)を買い足せば良いのです。
収納空間の取り方も一般的には各部屋にそれぞれ・・というのが今まで多かったのですが最近では全ての収納を一つの空間に、という発想も増えてきています。つまり家族の収納はできる限り一つにまとめて効率良く収納する(個人的に収納したいものだけ家具などで収納する。)ということです。洗濯したものを同スペースで片付けられる、季節の出し入れが楽・・などのメリットがあります。
・・と、このような視点から住まいづくりを考えていくと今までに比べまったく違った考え方で住まいづくりを楽しんでいただけると思います。